2ntブログ
  • 04 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 06
ValveLess Doll
バルブレスドール:ラブドール・ラブボディのカスタム、改造
バージョン3製作の一番の目的、上半身と下半身の胴体接合部。
はじめに(『こんな複雑なことしなくても、よかったんじゃないか』)述べた通り、詳細な製作工程は省かせてもらい、図で説明させてもらう。


以前にも書いたが、元々、この接合部を動かそうと考えたのは、バージョン2を一発目から崩壊させてしまったため。(『バージョン2、完成も。。。』)
下の写真のように、寝せると腰のあたりに大きく空間ができ、この状態で上から乗ったら、発泡スチロールで作った接続部が、あっけなく崩壊してしまったのだった。
IMG_3059.jpg

そこで、このジョイント部を木材で作れば強度が増すだろうと考え、さらに、前後に動くようにすれば、この腰回りの空間をなくすことができ、胴体が折れるようなことはないだろうと考えた。
そして、測ってみたところ、40mmほど動けば、この空間がなくなることが分かり、大まかな構想が出来上がった。
83_prebody_joint.jpg


ここから、試行錯誤の末、たどり着いたのが、この構造だ。
83_body_joint.jpg


・動きの説明

1.解除レバーを下げる
83_movement_1.jpg

2.そうすると、スプリングによりロックボルトが後退する
83_movement_2.jpg

3.メインスプリングにより、メインブロック・上半身が上昇
83_movement_3.jpg

4.前後に可動できる状態になる
83_movement_4.jpg


・戻す時

1.上半身を押し下げる
83_movement_5.jpg

2.ロックボルトを押し込む
3.解除レバーがスプリングにより上昇して、ロックボルトをブロックする
83_movement_6.jpg

という仕組みなのだが、果たして、うまく動くのかどうか。。。
また、上半身の重さに耐えられるのか?(谷間ブラで、けっこう重たくなるのだ)


実際に製作したユニット。
83_5021.jpg

上半身との固定は、バージョン2と同じく、メインブロックに取り付けられたプレートを、シャンプーボトルとキャップで挟むことによって接合されている。
83_2898-3.png
(図はバージョン2のもの)

そのプレートだが、前回はアクリル板で作ったが、今回はベニヤ板で作った。
83_7508.jpg
ベニヤのササクレを抑えるため、塗装してある。
また、ねじれ剛性を高めるため、アルミ材で補強した。


下半身への固定は、アルミ板のブラケットを作り、それに接合ユニットをネジで固定することにした。
83_5020.jpg
アルミ板の下の方に、L字型のステーが取り付けてあるが、これは、アンカーとして発泡ウレタンに埋め込ませることによって、ブラケットの固定を強固にしようというもの。
83_5064.jpg


わざわざ、ブラケットを作らなくても、接合ユニットをそのまま発泡ウレタンに埋め込んでもいいのだが、ブラケット構造なら、このユニットが失敗、または崩壊しても、接合ユニットだけを作り直せば、全身を作り替えることをしなくても済むのだ。

このユニットが崩壊したら、おとなしく無可動のユニットを作ろう。。。


ユニットの動きをGIFにしてみた。
83_movement.gif





管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
Copyright © 2024 ValveLess Doll. all rights reserved.