2ntブログ
ValveLess Doll
バルブレスドール:ラブドール・ラブボディのカスタム、改造
前回は、この『ふぇありーふぇいす』がどんなものか見てきたが、今回は、このマスクを四号機に使えるかという観点から見てみる。







買う前は、塗装の塗り直しや眼球の付け替えとか、いろいろ改造して四号機に使おうと考えていたのだが、、、箱から取り出して実物を見た瞬間、それらの構想が吹き飛んだのだった。

小さっ!!

全体的に小さいのだ。
これは成人女性の顔の大きさではない。幼児の顔の大きさだ。小顔で通用する次元ではない。
高さ20cmとあるが、高さだけなら四号機に使う頭部だって19cm。
だから、大丈夫だろうと思ったのだが。。。
132_4681.jpg

パーツも、目こそ成人の大きさと同じだが、鼻、口、耳は、ミニチュアのスケールモデルのようだ。

対応ドールとして『LOVE BODY』シリーズと『ふぇありーどーる』シリーズが記載されている。
132_4679.jpg

この『ふぇありーどーる」シリーズは、スタンダードな全長115cmの『ふぇありーどーる もも』から、上は『ふぇありーどーる「おすわり」のの』の全長140cmという小型のラブドールだ。
ふぇありーどーる もも 【タイプA ロング黒】
ふぇありーどーる もも 【タイプA ロング黒】

メーカーのページにいくつか装着例がある。
それを見ると、『ふぇありーどーる もも』には大きめで、『ラブボディ』には小さめ、といった感じだ。
140cmの『ふぇありーどーる「おすわり」のの』でちょうどいいくらいか?

どちらのシリーズにも対応させるために、この大きさになったのだろうか?


実際の大きさを見てみよう。

miyuの頭部との比較。
132_4693.jpg


miyuに付けてみる。
132_4710.jpg

パンパンで、アゴがはみ出ている。
後ろのヒモを通さないと、マスクが弾け飛ぶ。

上から見てみると頭部が「ムギュ」となっている。
132_4713.jpg


四号機の頭部にはめてみようと試みるも、、、ムリ!
132_4703.jpg

132_4702.jpg


よって、当ブログ的には、、、


使い物にならなかった!



ドールマスク ふぇありーふぇいす
ドールマスク ふぇありーふぇいす


ラブボディ』シリーズのA-ONEから、ついにドール用の立体的なマスクが出た!
ドールマスク ふぇありーふぇいす


パッケージ内容
132_4676.jpg


付属品はメイクガイドとつけまつげ。
132_4677.jpg

132_4682.jpg


頭部の前面を覆うかたちで、耳の後ろの穴にヒモやゴムを通してしっかりと固定するようだ。
132_4687.jpg

厚さは3mm以上あり、けっこう硬い。


顔については、個々人の好みがあるだろうから言及は避けることにする。。。
132_4695.jpg

ドールに装着すると、これくらい幅が広がるだろうか。
132_4701.jpg

横に広げれば多少は印象が変わるが、広げすぎると尖りすぎた(というか、小さな)アゴがアンバランスになる。


肌の色が、パッケージやネット上の画像と違う。
132_4684.jpg

以下の写真のように光の加減で白っぽく見えることもあるが、基本的に“ザ・肌色!”だ。


目や口の塗装は、エアブラシではなく、ムラムラの筆塗りだ。
132_4689.jpg

唇の色は、安直なピンク。何とかならなかったのか?
132_4691.jpg


角度をつけて、表情を見てみよう。
132_4696.jpg

横顔
132_4697.jpg

自撮り風の角度
132_4699.jpg







購入を考えている人は、次回『ドールマスク ふぇありーふぇいす』は、四号機に使えるかも参考にしてほしい。

ドールマスク ふぇありーふぇいす
ドールマスク ふぇありーふぇいす

上半身、完成!

細かく見ると、少々ズレていたり、仕上がりが雑になってしまったところもあるが、強度的には思っていた通りになった、、、ようにみえる。現段階では。
一つの塊となった。
131_3310.jpg

形状もほぼ思惑通りで、首から肩にかけてのラインも、これまでの中で一番キレイに、そしてmiyuに忠実にできたと思う。

首は、一通り完成してから全体のバランスを見て長さを調整するつもりだ。
なんとなく、もう少し首を長くしないといけないような気がする。。。


そして、これまでのバージョンと比べると、“重さ”が感じられる。
これまでの上半身の構成部品は、主にスポンジと発泡スチロール、プラスチック系だったため、同じ体積の発泡スチロールのように軽かった。
今回は要所に金属パーツを使っているため、それら1個1個は小さくても、組み上げてみると意外に重たくなった。


当初は、センターの発泡スチロールや胸部のスポンジシートなどもビニールに接着して、完全に固定してしまおうと考えていた。
しかし、パーツを微調整しながら仮組みしてみると、ネジ止めだけでも十分な保持力がありそうだったので、接着するのはやめた。
結果、強度を保ちつつ、可逆性(修理可能)な状態になった。
問題は耐久性だが、これは完成して実際に使ってみないことには分からない。


131_3311.jpg

131_3312.jpg


Copyright © 2024 ValveLess Doll. all rights reserved.