2ntブログ
  • 01 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 03
ValveLess Doll
バルブレスドール:ラブドール・ラブボディのカスタム、改造
耳は、粘土での造形に挑戦してみた。
使用した粘土は、以前試してみたコレ。幼児用玩具なので、製品名やリンクは記載しない。興味のある人は写真から検索してほしい。(使い方や特性は過去記事参照)
150_9368.jpg


色の配合は片耳につき『カラーレス』(半透明、蓄光ではない)1/2袋に対し、白・黄・赤を下の写真のような割合で混ぜ合わせる。
150_9312.jpg

赤が2つに分けてあるのは、この小さな一塊りを、様子を見ながら2回に分けて調合したから。
赤はちょっと入れるだけで、大きく色が変わってしまうため注意が必要。

色ムラがなくなるまで、小一時間ほど粘土をこねる。
それなりに弾力があり、けっこう疲れたが、色は全身タイツと違和感のない色(上の写真のダンゴ)になった。


耳の芯として40mmほどの小さなステーを少し曲げて使った。ステーの真ん中の穴にネジを付け、それで頭部に取り付ける。
150_9320.jpg


はじめは耳全体を一度に造形して焼こうとしたのだが、粘土の自重で垂れてくるため、中心から少しずつ、複数回に分けて造形して焼いていくことにした。
150_9323.jpg

この粘土は、焼いて固まった上から盛っても、もう一度焼けば同化する。

しかし、焼くと溶ろけるみたいにディティールが潰れるため、あらかじめ実際よりも彫りを深くした形にしておく必要がある。(左が失敗)
150_9359.jpg

さらに予想外だったのが、焼いてみると、『カラーレス』の透明度が増してしまった。

耳の外周部は、少し赤を強くした。それでも、加えるのはこれくらいだ。
150_9325.jpg


重ね焼きしていった制作の過程上、仕方ないとはいえ、ちょっと分厚区なってしまった。
150_9363.jpg

この粘土は、焼き上がってから削ることは不向き。削り出しで形を整えることは不可能と言っていい。
なんとか削れないものかと、いろいろ試した結果、かろうじてホットナイフで削れた。
150_0383.jpg

それでも、“なんとか削れる”レベルだ。細工なんてできない。しかし、耳の裏側なら多少デコボコになっても構わない。


これで、少しスッキリした。
150_0484.jpg

取付部のネジに緩み止めのビニールチューブを刺す。
先端の黄色いゴムチューブは、すぐに取れてしまったため、結局不採用。


完成!
150_9730.jpg


Copyright © 2024 ValveLess Doll. all rights reserved.