2ntブログ
  • 04 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 06
ValveLess Doll
バルブレスドール:ラブドール・ラブボディのカスタム、改造
いちばん面倒くさい作業をはじめに済ませたはずだったのだが(『手【四号機】』)、再度、クソ面倒くさい作業をやる羽目になってしまった。
116_0776.jpg


手首の関節にも、前回使った小型三脚のワイヤー状の脚を使い、バージョン3に取り付けて試していたのだが、すぐに基部周囲の発泡スチロールが潰れてガタガタになってしまった。
154_9932.jpg

この小型三脚の脚のワイヤーは柔らかいほうなのだが、それでも曲げる時に思った以上の力がかかり、発泡スチロールではまったく強度が足りなかった。
指の付け根も、潰れはしなかったが、発泡スチロールではリボルテックを動かすための土台としては頼りなかった。


ということで、一から手を作り直すことにした。
手の本体には、でも使用したこの粘土を使うことにした。
150_9368.jpg

手の甲は、指の付け根の突起を盛ったり、大きさを整えるために何度も何度もこねくりまわしていたせいか、焼いたら表面がゴテゴテになってしまった。この粘土は、やはり細かい造形には向いていない。
154_9435.jpg

手の平側は、丸めた粘土を伸ばしながら形を整えていったら、まあまあ滑らかになった。
154_9440.jpg

指を取り付けるためのアルミパイプを埋め込んである。


指の関節は、これまでのリボルテックから、腕や脚に使用したワイヤーの3.2mmのものに変更。
154_9371.jpg

指に使用する材料は、これまでと同様のすき間補修材。リボルテックでは各関節ごとに切っていたが、今回は指一本通して使う。
関節の内側に切り込みを入れ、ワイヤーを通すためのプラパイプを各節ごとに入れてある。
154_9434.jpg

しかし、3.2mmのワイヤーは、思ったより強度がない。
試しに取り付けて何度も曲げ伸ばしを繰り返していたら、割と簡単に折れてしまった。
そこまで頻繁に動かすことはないと思うが、簡単に交換できるようにしておく。


指を手に取り付ける。
154_9449.jpg


手の平側には、2cm厚のスポンジを当てる。
154_9448.jpg


手首関節のワイヤー(三脚の脚)は、先端に開いていた穴を利用して、手にネジ止めする。
154_9452.jpg


と、その前に、反対側の先端に、腕や脚関節にも使用した直径20mmのスポンジ材を通してストッパーとし、腕に通しておく。
154_9454.jpg

154_9456.jpg

腕の先端のビニールは、補強のために二重にしてある。


それから、ワイヤーを手にネジ止めする。
154_9525.jpg


ビニール手袋は、末端の処理にスナップボタンを使用。
154_9524.jpg


完成!
154_9527.jpg


苦労して作り直したが、はじめに作った手が、まったくの無駄だったのかというと、そうでもない。
むしろ、非常に重要だったのだ。
この失敗が、本体の関節を製作していくに当たり、使用するワイヤーの固さだとか、そのワイヤーを受ける土台を設計する際の基準になっているのだ。


Copyright © 2024 ValveLess Doll. all rights reserved.