2ntブログ
  • 04 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 06
ValveLess Doll
バルブレスドール:ラブドール・ラブボディのカスタム、改造
脚の重量(自重)のため、ローラーキャッチによる固定がほとんど効かず、ちょっと触れただけで「ガタッ」と外れてしまうヒザ関節。(ヒザ関節・脚
86_4982.jpg

バージョン3.0.1で改修(その他の細かな修正)を試みるも、まったく効果なしという結果に、ヒザ関節の作り直し=脚の作り直しを余儀なくされることとなった。

現段階で使用しているローラーキャッチは「小」サイズ。単純に考えれば、もっと大きいサイズのローラーキャッチを使えば、脚の重量にも耐えられるだろう。
しかし、それでいいのか?もっと他に方法があるのではないか?
と、いろいろ考えて、辿り着いたのがコレ、塩ビパイプ(と、そのソケット)。
100_7247.jpg
構造は後で説明するが、これこそが、このブログにおけるエアドール改造の理想形だと思えるものになった。


脚を丸ごと作り変えるついでに、他にも幾つか見直すことにする。
まずは、各ネジの固定に使っていた蝶ナットを、つめ付ナットにした。
100_7249.jpg
これを脚の厚紙に刺すのだが、厚紙1枚だとナットの頭が突き出てしまうため、胴体側に付いていた厚紙と合わせ、2枚重ねることにした。
100_7251.jpg
これで、ちょうどいい高さになった。


もう一点、ヒザの「皿」を付ける。
これは、ヒザを曲げた時に、少しでも自然な丸みが出ないかと思い、厚めのビニールで作成。
100_7254.jpg
テープによる印は、脚に接着する時の位置合わせのためのもの。


脚全体の基本的な構造は同じで、ビニールの内側に3cm厚のスポンジを巻いて、内側に発泡ウレタンを充填する。
100_7260.jpg

そして、ヒザ関節の構造は、こういうことになっている。
・モモの下側
100_7257.jpg

・ヒザの後ろ側
100_7258.jpg

・下肢の上側
100_7270.jpg

そう、もはや「関節」と言えるものではなく、差し込み式なのだ!
実際に組んだ様子は次回に。


発泡ウレタンの作業も、だいぶ慣れてきた。
前回、意図せずくるぶしができてしまったりした足も、きれいに膨張した。
100_7268.jpg

多少スポンジの隙間からはみ出てきた部分もあるが、概ねうまくいった、、、
100_7262.jpg

と思ったら、ジョイント部分が組み込まれた発泡スチロールユニットが、上下逆さまに付いていることに気がついた!
慌てて付け替えるも、接着剤やウレタンフォームでグチャグチャになってしまった。。。
100_7274.jpg

膨張が終息してから、なんとかクリーニングできたが、大変だった。。。





管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
Copyright © 2024 ValveLess Doll. all rights reserved.