2ntブログ
  • 04 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 06
ValveLess Doll
バルブレスドール:ラブドール・ラブボディのカスタム、改造
ヒザ関節だが、構造はヒジ関節と同じだ。
と、いうより、ヒジ関節の試作をヒザ関節に回すことにした。
が、そんな手抜きをした結果、いろいろと問題が出てきたわけなのだが。。。


・ヒザ関節ユニット(ヒジ関節の試作)
86_4979.jpg

86_4982.jpg

・発泡スチロールのブロックに取り付ける
86_5023.jpg

86_5024.jpg

・発泡ウレタンの工程で、塩ビパイプとローラーキャッチとの隙間から、ウレタンフォームが膨張してきて、ローラーキャッチの凹側が完全に埋没してしまった。
86_5090.jpg

もう片方は、慌ててマスキングテープで壁を作ったため、なんとか助かった。
86_5089.jpg


・脚の完成

・もも
86_7112.jpg

上面(胴体取付部)
86_7114.jpg

下面(下肢取付部)
86_7115.jpg

・下肢
86_7111.jpg

86_7113.jpg

・脚全体
86_7116.jpg

86_7118.jpg

ヒザ関節を作るために、まず、miyuの脚をモモと下肢とに切断するのだが、ヒザの一番くびれているところで切断したら、下肢側がかなり長くなった。
プロポーションのデフォルメの関係もあるのだろうが、胴体側に少し脚の部分が残っている影響もある。


さて、脚が完成して、試しにももと下肢とを合体させてみたら、軽く衝撃を加えただけで、ローラーキャッチが外れてしまった。
脚を支えるには、「小」サイズのローラーキャッチでは、保持力が足りなかったようだ。
また、ストロークも、もっと長く取らなければならなかった。
86_movement_2.png
ヒザを90度曲げるくらいならいいが、それ以上曲げようとすると、スペーサーがもも側から抜け落ちて、分離してしまうのだ。
あと、ヒジ関節と違い、ヒザ関節は曲げた状態で固定できた方がいいかもしれない。。。


と、まあ、脚は見切り発車しただけあって、「大丈夫か?これ」という状態だが、とりあえず、先に進めることにした。





管理者にだけ表示を許可する
 
超合金ry | URL | 2015-02-15-Sun 10:48 [編集]
初めまして。
宇佐羽えあの改造っぽいことをやっている者です。
動作機構、色々と凄い案が多くて見ていてワクワクしております。

この膝の案件なのですが、ローラーキャッチではなく
プッシュラッチの方が保持力があるため良いかもしれませんね。
少し押し込むような動きをさせないといけないのがネックですが。
管理人のみ閲覧できます
| | 2015-02-20-Fri 11:49 [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
valvelessworks | URL | 2015-02-27-Fri 21:26 [編集]
超合金ryさん、コメントありがとうございます。
また、返信が遅れてごめんなさい。

プッシュラッチは、マグネット式のしかチェックしていませんでしたが、いろいろあるんですね。
参考になります。

と、実は、ヒザ関節は、すでに作り直しているんですが、もはや「関節」ではなくなってしまいました。。。

トラックバック
トラックバック URL
Copyright © 2024 ValveLess Doll. all rights reserved.